説明
特長
●【生きて届く菌】と【菌の栄養】で Wアプローチするシンバイオティクス
●ビフィズス菌60億個+乳酸菌12億個を、1日1粒で摂れます
●菌の栄養として、好んで食べる食物繊維と ミルクオリゴ糖をプラス。
●話題の【短鎖脂肪酸】に着目
こんな方におススメ
●毎朝のトイレが気になる方
●美容のトラブルに悩んでいる方
●毎日快調に過ごしたい方
●牛乳やヨーグルトが苦手な方
シンバイオティクスとは
菌を生きて届けるプロバイオティクスと
菌に栄養(エサ)をあげて育てることを同時に行うことです。
ビフィズス菌は、ミルクオリゴ糖をよく食べるので、菌にあった栄養を選びました。
食物繊維のイヌリンは、菌のエサとなって、話題の短鎖脂肪酸をつくります。
※短鎖脂肪酸は、スッキリした快調生活に欠かせない成分として注目を集めています。
ビフィズス菌とは
乳酸菌の仲間と思われていますが、乳酸と酢酸をつくるので乳酸菌とは別の種類になります。
奥の方に住んでいる善玉菌の比率は、ビフィズス菌99.9%で、乳酸菌が0.1%と言われています。
スッキリした朝のためにも、ビフィズス菌は大切ですね。
また、ビフィズス菌は年齢とともに減っていくといわれ、毎日届けてあげることが大切と言われています。